top of page
All Posts


2025年労働経済
2025年の労働を考える。知的労働生産と肉体労働生産の比率が年齢と共に変化してきた。35才過ぎまでは、現場力重視の生産活動だった。しかし、この15年は知的労働生産活動を中心に労働生産性を上げてきた。その結果、上流工程から現場マネジメントまで一気通貫したビジネスモデルで自社の...
1月7日読了時間: 1分


韓流ドラマ②
愛の不時着のヒョンビン、梨泰院クラスのパク・ソンジュン、ザ・キングダムのイ・ミンホと好きな韓流ドラマだ。この3つのドラマを観ているとある法則に気づく。 ①イケメン、喧嘩がめちゃくちゃ強い ②女性に料理を作ってあげる ③人に優しい...
2024年12月28日読了時間: 1分


好きな韓流ドラマ①
韓流ドラマ・ミセン
2024年12月17日読了時間: 1分


コードネーム U.N.C.L.E.②
この映画の好きなシーンを共有する。ナポレオンが、ヴィクトリアに正体を明かされるシーンだ。眺めの良い広々した部屋に柔らかそうなソファとウィスキーが置かれている。 ナポレオンは、その中から自分の好きなウィスキーをグラスに注ぐ、一口飲むと・・・...
2024年12月11日読了時間: 1分


コードネーム U.N.C.L.E.
この映画の好きなシーン。ナポレオンとイリヤが敵地に潜入して海に飛び込む。先にトラックに乗ったナポレオンは、ラジオを聞きながらワインとサンドイッチを嗜む。イリヤが敵に追われるのを悠々自適に観察するシーンは、残酷で自由、包容力を感じさせる。イリヤを助ける為にトラックに乗ったまま...
2024年12月10日読了時間: 1分


アウトプットの難しさ・・・
映画ハケンアニメ の好きなシーンがある。 「ずっと座って書くことの壁は書くこと超えられない」 これは王子千晴役中村倫也のセリフだ。 好きな言葉である。 机に向かうたびに、「書くことの壁」は立ちはだかる。しかし、それを超えるのは、ただひたすら書くという行為そのものだ。この言葉...
2024年12月8日読了時間: 2分


DX推進業務の経験
2020年の夏、知人からの相談で、伝統と歴史ある某スポーツ団体の映像制作に関する相談を受けた。それは、コロナ禍で大会や海外遠征もできず、売上を作る事ができない為、映像コンテンツで新たな収益を上げたいという、ザックリした相談だった。そこで、私は、公式Youtubeチャンネルを...
2024年11月19日読了時間: 3分


ドラマから学ぶ顧客起点Marketing
波瑠主演のドラマ「魔法のリノベ」をNetflixで観始めたら、これが面白い!自分の仕事とついつい重ねて観てしまう。正にお客様の要望に応えて、自宅をリノベーションするというのがドラマのストーリーだ。そこには、営業、マーケティング、クリエイティブ、職人等相関関係で構成され、そこ...
2024年11月17日読了時間: 6分


50才の起業家精神を学ぶ
ドラマ・グランメゾン東京 2020年コロナのパンデミックによって、私たちの生活は大きく変わりました。 2024年の今日まで、コロナ禍で過ごす中で、価値観、見る視点の変化、自ら起こす行動に大きな変化を与えられた様な気がします。 ...
2024年11月14日読了時間: 2分


HPを公開しました。
念願の自社HPを公開することができました。古巣の同僚が素敵なデザインに仕上げてくれました。とても満足しています。 皆さまの豊かな知恵と力を結集し、ともに会社の成長を実現して参りたいと存じます!
2024年11月14日読了時間: 1分
bottom of page